【わての宗教観 1】 宗教とは「理想」を説くもの。そして「人を幸せにする」もの。これがでけん「宗教」に価値なし!
「スパイ」はんから「宗教とはなんぞや?」ゆうコメントをもろたんだす。現在執筆中の記事もおますんやケド、こん話題、わてのドツボにハマるテーマなんで、記事にさしてもらいますー! 1回で終わる思おたらあきまへんデ! 連載するツモリですわ! わて、シツコイんやで~(笑)!
「宗教」ゆうんはザックリゆうたら「理想」と「救い」を説くモンだす。「理想」ゆう面でゆうたら、「道徳・哲学・イデオロギー」なんかと一緒ですわ。「人間や社会のあるべき姿、目指すべき姿、理想の姿」を呈示するゆう点では一緒だす。
ただし、「道徳・哲学・イデオロギー」では、「人間は何のために生まれて来たのか?」、「どこから生まれて来たのか?」、「死んだらどうなるのか? どこへ行くのか?」まではなかなか呈示でけまへん。せやから「道徳・哲学・イデオロギー」プラス「魂・あの世・神」を付け加えたんが「宗教」やゆうんがわての理解なんですわ。
あ、一点ゆうときまんが、わては「宗教」を肯定しとりまっせ。たとえば幼くして子供を亡くした遺族、自然災害に巻き込まれて肉親を亡くした遺族。こないな方の心の慰めには「宗教」は必要やて思おとります。「道徳・哲学・イデオロギー」ではこの辺は解決でけへんので、「宗教」が必要なんだす。幸福の科学信者はわてを「無神論者」ゆうて「ニンゲンのくず」扱いしとりまんが、どおか誤解なきよう・・・。
わては、「宗教とは“理想”と“救い”を説くもの」ゆいましたが、今回は「理想」について書いてみたいテ思おてます。
「宗教」もそおでんが、「道徳・哲学・イデオロギー」なんかも「理想」を説きます。「人間として立派になれ!」、「こないな人間を目指せ!」ゆうんが「宗教・道徳・哲学・イデオロギー」の特徴だす。これをいちいち書くのもメンドイんで、以下は「理想主義」ゆうコトバで書かしてもらいますー!
「理想」を持つことは、わても素晴らしいテ思おとります。ホンでも「理想」はなんで素晴らしいんでっしゃろか? それは理想的な人間が増えれば、理想的な社会になれば、「みんながもっと幸せになる」ゆう前提があるからなんだす。つまり目指すべき理想はわてら一人ひとりの「幸せ」のためなんだす。みんなが「幸せ」になるコトが大事なんで、「理想」と「幸せ」を同じモンテ思おたらアカンのだす!
たとえば北朝鮮。金正恩がゆう「理想」を実現したら、北朝鮮の国民は「幸せ」になるんでっしゃろか? たとえば「ユダヤ教・キリスト教・イスラム教」の思想。「神は造物主(創った人)。お前たち人間は被造物(創ってもらっただけの存在)。お前らが幸せになるかどおかは、神の気分次第だ! 文句をゆうな!」がザンネンながら、聖書の大原理だす。たとえば幸福の科学。「主(大川隆法)に感謝して、今こそ報恩の誠を尽くしましょう(お布施をしましょう)!」ゆうメールがしょっちゅう流れるんだす。この「理想」を実現したら、「幸せ」になるんでっか?
わての考える「宗教」は、「人々を幸せにするもの」なんですわ。「人を幸せにせん宗教」に、ナンの価値がおますのん? 「神の理想・教祖の理想」を追求した結果、「人々が苦しむ結果」にナンの価値がおますのん?
わては時々考えるんだす。「欧米型宗教のゆう神(ゴッド)テ、たとえてゆうたら生命や魂も造りだせるだけの超テクノロジーを持った宇宙人みたいな存在違ゃうか?」テ・・・。ホンで、「こいつら奴隷が欲しいからわてら人間を造ったんと違ゃうか?」。あるいは、「単なる実験でわてらを造ったんと違ゃうか?」。わてにとって、欧米型宗教でゆう神(ゴッド)ゆうんは全然尊敬でけん存在なんだす。
わてにとっての神はんは、「わての親。尊敬でける本家のじーさま。わてを自分の奴隷にせんで、わてが幸せになるコトを喜んでくれるヒト。辛い時、甘えられる存在」なんですわ。欧米型の神はんに、こないな側面ありまっか?!
【結論】 三行要約
・ 「宗教」とは人を幸せにするための「理想」。幸せに出来ない「理想」に価値はない!
・ 「理想」は「幸せ」がついてくるから価値がある。だが、本来「理想」と「幸せ」は別物。
・ 神とは人を幸せにする存在。人は神を幸せにできない神に価値はない!
コメントの投稿
幸福は論じるものではなく感じるもの
この記事はとても共感できますなあ~
そもそも「幸福」とは何か?
「幸」とは?「福」とは?
そもそも「人情」とは何か?
人の情けとは?
そもそも「愛」とは何か?
そもそも「勇気」とは何か?
勇ましい、気合い、気・・・
「理想」「道徳」「哲学」「イデオロギー」「希望」も
言葉の定義、単語の意味づけ
言葉そのものの意味から考えてみる
べきでっしゃろなあ。
金が無いから不幸
→では、いくらあれば幸福か?
植福したいのにできない
→いくら植福したら幸福になれるんですか?
一億?100億?
親との不調和があるから不幸
→では、どうなれば幸福なのか?
親を変えたいのか?
親が死んだらいいのか?
車が欲しいのに買えない
→次から次へと新車は出てくる
永久に進化する科学。
一時的に満足できても・・・
いい女を抱きたい
→どんな女がいいのか
己の風貌を見よ
永久に満たされる事のない信仰世界。
永久に幸福になれない、常に不安な信仰世界
いったい何が幸福?信仰??
幸福の科学についていえば、
植福・寄付したらしたで
一時的に「ありがとう おめでとう」
しかし、すぐに
「もっともっともってこい~」
「今がふんばりどきですよ(批判)」
「あなた信者でしょ~(批判)」
「実現党員がすぐに辞めちゃうんですよ(批判)」
「信仰心が薄いのではないか(批判)」
という吸血鬼のような
奪う愛的職員たち。
次から次へと天災や人災を
神の名を借りた警告にし、
煽り、トリモチの様なベタベタの愛
これでは心安まる時間など無い。
職員「あなた幸福ですか?」
信者「ええ、幸福ですが。。」
職員「それでは困りますよ!
満たされてしまっては。
だって教団の発展・進化が止まるでしょう?
信仰心が止まるでしょ。
大川総裁先生のために生きるのが
信者でしょ?私たちも苦しいんですよ
みんな頑張ってるんですよ」
信者「俺がいったい何をしたってんだよ。
なんで批判されなくちゃならないんだよ。
幸福かどうかは己が決めるんであって
お前ら職員に決めてもらうんじゃないわボケ」
職員「あ?教団に逆らっていいんですか?
あなたにそんな権限があるんですかねえ。
そんな事いうと
1100万人の信者がだまっていませんよ
本部へ通報しますよ」
信者「上等じゃあ。こんなとこ辞めてやるわ」
もう、まるで、形を変えた暴力団かブラック企業。
これをずっと疑問に思ってました
実は、あれから、第一志望に落ちてしまいました・・・
滑り止めで受けていた、MARCH関関同立レベルの私立大学に通っています。正直高学歴とは言えないような大学です。
親にも「あんな大学は高い学費を払って行く価値が無い」みたいなこと言われてショックでした・・・めっちゃ反対されました
大学の雰囲気や学ぶ学問などは自分に合っていて、大学自体は良いところだなと思っています。むしろここに来てよかったくらいです
ただ、いままで勉強くらいしか取り柄が無かったのに、第一志望に落ちてしまったら僕の存在価値無いじゃんって正直思ってしまいます・・・
あの大川でさえ東大行ってるのに、僕はそれ以下のクズになってしまうやん・・・
大学の友達もできたし、講義やサークル活動もとても充実してるけど、どこかモヤモヤした大学生活です・・・
なんか全然関係ない愚痴になってしまってすみません。
大学の友達には言いづらいし、ここでしか本音を言えなくて・・・
実は、僕は理系ですが、ずっと「宗教を信仰する意味って何?」という疑問を持っていて、大学の一般教養で宗教学を取りました。
僕の大学は創立者がクリスチャンで、キリスト教主義の大学です。なので宗教学関連の講義はいろいろあります。
そこの教授も、同じようなことを言ってました。
「もし宗教を全否定して、この世界や人間がすべて偶然作られたとしたら、人間はただ意味なく生まれて死んでいき、無になって消えていく。それだと生きていて虚しいし人間は耐えられない。だから、創造者(神)が意味を持って人間を造ったということにしたら、生きる意味を見出すことができる。それがキリスト教」と言っていて、なるほどなと思いました。
人生は死ぬまでの暇つぶしにすぎないという考えでは寂しいよねってのも分かるんですけど、正直僕は、それだけのために宗教を信仰するのはめんどくさいし、生きる意味とかあまり深く考えずになんとなく生きてたらダメなのかなとか思ってしまいます。
ただ、神を信じられる人っていいな、とも思います。人間だと、親でも、結局完全に理解してくれるわけではないし、意見が合わないときもあるし
うまく言えないけど・・・ 神さまが見守ってくれて、支えてくれて守ってくれていると思えたら、とても幸せなんだろうな、と思います。
僕の大学の創立者は、日本が鎖国していた時代にこっそり脱国してアメリカの大学で学んだ方なのですが、聖書の「求めよ、さらば与えられん」という言葉が好きだったそうです。神さまが与えてくれると信じてたからこそできた行動なんだろうな・・・と思います。
長文になってすみません。
宗教って何?と考えてたら考えがまとまらなくてごちゃごちゃしてしまいました。
授業を受けたり大学にある教会に通ったりしていて、「キリスト教って幸福の科学よりずっといい宗教じゃないかな?」って思ってましたが・・・
やっぱりキリスト教もあまり良くないのでしょうか?
宗教とは弱者救済
お布施をした会員や伝道実績のある会員ばかりを優遇しそれ以外の会員を無視するKKなんて宗教ではないと思います。
みなはん、コメントおおきにだす~!
へえへえ、さいだす。
ホンマはわてもこないな議論をやりたいんですわ。
それが「神理の学習団体」であり、「正しき心の探求」やて思うんだす。
(信者以外の方への注: 上の言葉は初期の幸福の科学のスローガン)。
それがいつの間にか「オーカワの言葉を無条件に受け入れるのが信仰」
ゆうコトになってもおて、わてはヒジョーに不満なんだす。
孔子はんもゆうてはります。
子曰く、学びて思わざれば則ち罔し(くらし)、思いて学ばざれば則ち殆し(あやうし)。
(暗記ベンキョばっかで考えるコトをせんとナンも身につきまへん。
自分で考えるばっかで、広く知識をベンキョせんと独りよがりになりまっせ。)
現在のコーフクは暗記型秀才・受験型秀才ばっか育てとりますんで、
現実対応能力がどんどんのおなっとるんやテ思いますわ。
ホンでも受験型秀才としてもどおかなーテ思うんだす。
あははんがゆわはる「言葉の定義・単語の意味づけ」がでけとらんのだす。
たとえば「仏、あるいは仏陀」の定義はなんなんでっしゃろ?
仏教の目的は「悟りを開いて仏陀になって、輪廻のくびきから解脱する」のハズ。
つまりお釈迦はんの願いは「自分の教えを実践する事で、人類全員を仏陀にする」コト。
ところがコーフクの言い分では「天に二日なく、地には一人の仏陀」。
大川以外は仏陀になれんゆうとるワケだす。
こないなあやふやな定義でHSUをやって、どないな伝道師が育つんですやろ?
別の例でゆうたら、幸福実現党の綱領に「真なる民主主義の実現」テおます。
ところがこの「真なる民主主義」の定義がアイマイなんだす。
その事を信者はんらに聞いてもマトモな答えが返って来んのだす。
ある信者はんは「“真なる民主主義”とは“徳治主義的民主主義”である」とかゆうんだす。
ところがその「徳治主義的民主主義」の定義について聞くと、やっぱ答えられんのだす。
こん人ら、言葉の響きの美しさでナットクして、そこで思考停止するんですわ!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12154663142
にっしーはん
第一志望、落ちたんでっか。そらまあザンネンでしたなあ・・・。
ホンでも学歴だけが「幸せ」の条件やおまへん。
わて、おっさんになってしみじみ感じるんでんが、
人の幸せゆうんは家族や友だちゆうええ人間関係が一番大事なんやテ思うんだす。
そらまあアンマ出世でけんとか、もちっと給料があればとかゆう不満は出ますやろ。
ホンでもたとえば財務官僚になったら幸せかゆうたら、
同僚が全員自分より優秀で、結果的に閑職に追いやられたら、そら不幸でっしゃろな?
人間の幸せゆうんはあくまで本人の「幸福“感”」ですさかい、定量化でけまへん。
にっしーはんには大学4年間で一生の友だちや先輩・後輩・恩師ゆう、
ええ人間関係を作って欲しいですわ。
それと、「わての宗教観」の記事、まだまだ続きますさかい、
参考にしておくれやす。
スパイはん
>私は宗教って金も名誉も能力もない社会からはじかれた人の心を救済するものだと思ってます。
わての考えは全然違ゃうんだす。
まあ、このシリーズ、どんどん書き足して行きますさかい、
待っとっておくんなはれ。
HSUと伝道師
とにかく色々な本を読むべきでっしゃろなあ
>>現在のコーフクは暗記型秀才・受験型秀才ばっか育てとりますんで、
>>現実対応能力がどんどんのおなっとるんやテ思いますわ。
これ、ワイも感じているんですが、
結局、話の中身や論点の中身、
仕事の内容ではなく
「誰が言ったのか、誰の提案なのか、相手は誰なのか」
の方にウエイトを置きすぎてるんですわな。
だから、些細なアイテム・グッズ販売や会場での誘導の仕事に
しても、一言、「対処します」「具体案は・・・」
って言えばええのに、
いちいち、相手の顔見て、立場見て、階級みて、、、
変な事に思考つかったりしとるから、
現実適応・対応ができまへんのやと
思いまっせ。
>>仏教の目的は「悟りを開いて仏陀になって、輪廻のくびきから解脱する」のハズ。
某掲示板で幸福信者が
「俺は信者だが、煩悩にまみれた大川隆法でも、仏陀なんだから素晴らしいだろ!」
と、わけのわからん書込してましたが、
そもそも「仏陀」とは何かがわかってない。
世間知らずっぷりは恥ずかしいですわ。
朝日新聞や曾野綾子、阿闍梨、その他宗教家・宗教の
批判霊言本を読んで、
信者は一方的に洗脳されて、
大川以外はダメだ~~って
思ってるみたいですけんど、
相手サイドの書籍もきちんと読んでみると、
そうそうデタラメではない。
公平公正・中道的な立ち位置に
立てんくなるんですわな。
>>こん人ら、言葉の響きの美しさでナットクして、そこで思考停止するんですわ!
そうそう、挙げ句の果てに泣き出したり、顔真っ赤にして
怒ったりして。(笑)
(いじめられた~嫌がらせされた~コケにされた~って
周囲に言いふらす。)
結局、女性信者が多いので、女性脳、
どうしてもヒステリック・感情論の方向へ
行ってしまうんでしょうなあ。
論理的に、段階を踏んで説明できない。
外の偶像を崇拝する一神教はどこでも
どうしてもそうならざるを得ないんでしょうなあ・・・。
コメント、おおきにだす。
幸福の科学におるとわかるんでんが、「他人を幸せにする」ゆう意識はおまへん。
「信者になってエル・カンターレを信じる事が最高の幸せ」テ教えられとりますんで、
「あの人も信者になったから、あの世では女神になるわよねー!」
「あの人を幸せに導けてあげて、私も幸せー!」
で終わりだす。そん人の根本の悩みなんぞ知ろおともせんのだす。
教団の「利益誘導型の伝道師」ばっか育つんは目に見えとります。
HSU生の入塾動機まではワカリマヘンが、
全員が職員志望ちゅうワケやないテ感じますわ。
わてが高校生の頃やったら、
HSUに入ると素晴らしい未来が開けるんやないかゆう思いで受験したテ思うんですわ。
あは はん
>俺は信者だが、煩悩にまみれた大川隆法でも、仏陀なんだから素晴らしいだろ!
だはははは! もんすごいお人でんなあ(爆)! すげー、すげー!
こん信者はんには次のコトバをプレゼント!
「無差別殺人者の麻原彰晃でも、尊師で最終解脱者なんだから素晴らしいだろ!」
「朝鮮戦争で韓国人を殺し、自国民を餓死に追いやり、日本以外の国民も拉致した金日成でも、
偉大なる首領さま、賢明なる指導者、百戦百勝の鋼鉄の霊将、21世紀の領導者、
民族の太陽、・・・(以下略)」